10ヶ月健診とブックスタート♪
昨日10ヶ月健診に行って来ました!
ワタシ一人で連れて行くのは大変~って事で
パパが仕事休んで付き合ってくれました
あん・きな地域の乳児健診は集団検診なので
久しぶりのお友達とも会う事が出来たよ
保健士さんが用意してくれてる
今日来てた子は、みんな同級生
このまま保育園から中学校まで一緒
幼なじみ、みたいな感じかしらね
ワタシ自身父が転勤族で引越しばかりしてたから
幼なじみがいない寂しい人生
あん・きなは、今からお友達が沢山いて
良いなぁ~
《あんちゃんの発育状況》
身長 71.3㌢
体重 8450㌘
胸囲 45.2㌢
頭囲 45.5㌢
歯 下2本
発育曲線も真ん中くらいで、保健士さんにも
『良いですねぇ^^』『良く育ってますよ』とのお言葉
体重はこの所あまり増えてないけど
良く動いてるから、締まって来てるのねって
積み木を使った簡単なテストも合格♪
『大丈夫よ~』と言われ母は安心しました^^
《きなこちゃんの発育状況》
身長 73.0㌢
体重 9900㌘
胸囲 49.0㌢
頭囲 46.5㌢
歯 上3本下2本
発育曲線は、かなり上のほう
デブですか?と思わず質問しましたが(笑)
それでも、線の中には入ってるので
太りすぎって事は無いそう
保健士さんにも『双子なのに良く育ててるわねぇ^^』
って言われた♪
ちょっと嬉しい
普段3人で、イジイジ_〆ヾ( ̄(エ) ̄ してるので(笑)
他の子供さんと一緒に遊んだり
育児の事でお話が出来たので、ワタシも楽しかった!
この後歯科衛生士さんの歯磨き指導も受け
同月齢の子を集めて
栄養士さんによる、離乳食講習会がありました
カミカミ期のメニューを実際に子供達と試食し
どんな物をどんな風に食べさせたら良いか
色々聞けて為になりました^^
メニューは
『鮭たまホウレン草』『クリームスープ』『軟飯』
実際食べてる所を見てもらったけど
2人ともモグモグ出来てるので
大丈夫そうですねって
色々質問したけど、あんちゃんの嫌々ぶりは
少し様子見るしか無さそうです・・・。
せっかく試食で作ってくれた離乳食半分も食べず
嫌がったので
ママが食べちゃいましたよ
美味しかったのになぁ
栄養士さんからは
とにかく味を濃くしない事!
オヤツを食べさせない事!
お腹を空かせて!
食べなかったら下げてしまう事!
ご飯の時間に食べないと
もう無いんだって事を認識させる事!
って言われたけど
うーん
グズグズ対策に
せんべい大活躍なんだけどなぁ
やめないと、いけないのかぁ~
こりゃ~あんちゃんとママの
そしてこの後
『ブックスタート』と言って赤ちゃんにも
言葉の習慣やパパママとの意思疎通の習慣に
絵本を読ませよう!(読んであげよう)って事で
9・10ヶ月児に絵本のプレゼントが
地域の図書館からありました♪
赤ちゃんの為の読み聞かせが
毎月図書館であるみたいなので
コチラも参加してみようかなー(〃'ω')☆
とりあえず、無事健診終りました♪
コメントのお返事遅れていますゴメンなさーい
今日も小粒家を応援してね♪
1日1クリック有効です^^
↓↓↓コチラも参加中!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ふたりではんぶん♪みつ編みムスメ(2010.08.04)
- あたらしいスカート?!(2010.08.02)
- トイレトレの経過と癒される多肉植物☆(2010.08.01)
- 休みのパパは☆(2010.07.31)
- 小さなカメラマン♪(2010.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
健診おつかれさまでした(*^_^*)
二人共すくすく成長っ♪maimaiさんが頑張っている証拠ですねっ♪
そして、保健師さんから褒めてもらえると、更にうれしいですよねっ(´∀`)
離乳食や歯磨き指導もあっていいですねぇ☆
私も今の時期の歯磨きってこれでいいの?って感じなので
うらやましいです(´∀`)
あんちゃんの嫌々ちゃんは・・・きっと、授乳がなくなったら?
ご飯しか食べられないので食べてくれるようになるのではないかな?
(←甥っ子がそうでした。)本当、こどもたちとはいろんな意味で
我慢大会というか、根気がいりますが、がんばりましょうねっ!
(←といいつつ、あまり愚図ると放置したりしてますが(゚∀゚;))
そして、ブックスタート。
ウチも4ヶ月健診の歳に一人1冊ずついただきて、
「がたんごとん」もらいましたよ(*^_^*)
今、ちょうどご飯の時期でもあるので、いろいろと勝手にお話作って(笑)
子供たちに読み聞かせしています☆
maimaiさんも楽しみが増えてよかったデスねっ♪
図書館。ウチもあるにはありますが、まだまだ一人で双子を連れて
おでかけにちょっと躊躇してしまう私です。。
↓ご飯。とってもおいしそうですっ!
私も是非、参考にさせてもらいますねっ♪ウチはまずはご飯を全粥だなぁ…
投稿: やっち | 2009年6月19日 (金) 02時15分
健診、お疲れ様でした。
保健士さんから、褒められると、自分の子育てが間違ってなかったと改めて自信が持てますよね。
maimaiさん、頑張ってますよ。
ブックスタート、家は4ヶ月の時に、絵本をいただきました。
でも、息子は全く興味なしで…最近、やっと興味を持ち始めましたが、すでにビリビリボロボロです(涙)
投稿: ベルママ | 2009年6月19日 (金) 14時01分
検診に行くのもアンヨが始まるとだいぶ楽になるかもしれないけど、
本当に大変よね~;;
スクスク大きく順調に育ってるって事はなによりです^^
おやつは極力与えないで食べなかったら下げて!ってコレって
ワンコにも共通だね~^^;
マニュアル通りには育たないものよね~
もう少し大きくなれば今の悩みなんてウソみたいになっちゃうから大丈夫!大丈夫!!
↓ ヒョウ凄かったね~~


ひょう害かなりすごい額だったような・・・
折角、リンゴやモモも大きく育ってる最中なのに・・・。
maimaiさんちもお花達可愛そうな事しちゃったね
投稿: すんちゃん | 2009年6月19日 (金) 18時01分
nyaも昨日10か月健診に行ってきました~。
身長:73.1cm 体重:8045g 胸囲:44.5cm 頭囲:44.0cm 歯:8本! です♪
)
(だいぶ泣き叫んじゃったので、胸囲・頭囲は正確じゃないかも
maimaiさんの地域は離乳食指導とか歯みがき指導とかブックスタートとかいろいろあっていいですねぇ~。
こちらは個別健診で診察オンリーです。
離乳食、うちはもう3回食にしてみたけど、形状はまだ7カ月ぐらい
でも、「楽しくご飯食べてるなら回数は増やしてOKです。」だそう。
で、勢い勇んで今朝は初の手掴み食べにも挑戦させてみたけど、いじくりまわすだけでちっとも食べず玉砕でした・・・。
あん・きなちゃんはすんなり成功?
投稿: mya | 2009年6月20日 (土) 11時52分
maimaiさん、こんばんわ☆
ちょこっとゴブサタです。
10ヶ月健診オツカレサマでした~
あんちゃんもきなちゃんも順調でよかったね☆
maimaiさんとこの10ヶ月健診って、すごく充実してるんですね!羨ましい!
ウチは確か、出産したとこの総合病院でやってもらったけど、ホントただの健診と、先生との雑談で終わりましたよ^^;
ブックスタートなんて初めて聞きました!
へぇ~そんなのあるんだぁ。しかも絵本までもらえるなんていいなぁ☆
ウチの怪獣は本なんて全く興味がなくって、ペロペロ舐めてハイ終了~って感じ。成長とともに興味を持ってくれるのかしら(^_^;)
私自身が本嫌いだから無理かな(笑)
maimaiさんとあんきなちゃんは本はお好き??
栄養士さんの言葉通り頑張って、あんちゃんご飯モリモリ食べてくれるといいね~!
投稿: ともも | 2009年6月20日 (土) 22時57分
あんちゃん手ごわいですよ~★
オヤツ抜いた位じゃ
ご飯なんてフンッ!(-ε-)
って感じです(笑)確かにミルク飲まなくなるとご飯食べるしか無いんだもんね!
その内食べるようになりますよね♪
健診で色々話聞いてもらったら、少し気が楽になりました^^
あんきな地域の健診は毎回こんな感じなんですよ~
きなこちゃんの歯が早くから生えてたので毎回歯磨き指導もあったし少子化地域なので
こう言う所に力入れてるみたいです^^
ブックスタート4ヶ月だったんですね~☆しかも同じ本!^^やっぱ赤ちゃん向きなんだ♪ワタシも頑張って詠んであげようっと♪
図書館行って見たいけど私も一人だと2人抑えられないので
うるさくしたら大変だし・・・もう少し様子見かも~です★
本当人から頑張ってるね!って言われると安心します~@@@
これで指導とか受けちゃうと更に凹むだろうなー★
ベルママちゃんの所は4ヶ月で絵本貰ったんです!
ウチもまだまだ興味無いですよー
ベリベリ破くし食べちゃうし(笑)
舐めるからボロボロ!ちょっと良い本は
渡せませ~ん
投稿: maimai(お返事) | 2009年6月21日 (日) 13時37分
そうなんですよ~@@@
自分で歩いてくれれば、楽なんですが
おんぶに抱っこで連れて行くのは大変だし講習会も出られません><
パパが自由人(笑)で良かったです♪
子供に何か教えたりご飯もそうだけど
ワンコ育てと似てますね♪
自分でもそう思っててちょっと
おかしかったです(笑)
ヒョウ凄かったですよ~!すんちゃんちは大丈夫でしたか?
あの雨でじぃじのバラ達も大分傷んでました
農家の方はもっと大変でしょうね
無事に育つと良いのですが
nyaちゃんも健診行かれたんですね♪もう歯が8本?
すごーい
沢山カミカミ出来るね
健診は毎回こんな感じなのです^^
少子化地域なので色々考えてくれてるみたいです
我が家も少し前から3回食スタートしました!
皆良くやってるなー

もう1日中キッチンにいる感じ?
・・・疲れますね
と言うのが率直な感想早く慣れなければー☆
掴み食べ意外とすんなり食べれてました^^
グズグズ対策にセンベイとかボーロ
食べさせてたのが良かったのかも知れません(笑)
でも気に入らないと投げられます~
はい^^無事終りましたぁ☆
とももさんの所は健診の仕方違うんだねぇ
長野は皆そうなのかと思ってました
毎回保健士さんとお話したあと
診察があって、その又後に
歯科衛生士さんと栄養士さんの講習会があるんですよ~
なので1日仕事です
ワタシは本大好きです^^
ハードカバーから漫画までジャンル問わず読みます♪
なので軽く?←イヤ~かなり?オタクです(笑)
実家にも沢山絵本があるので今度貰って来ようかなぁ~と思ってます^^
子供達も本好きになれば良いのですが
今の所本は、かじる物だと思ってる様でビリビリボロボロです(笑)
良い本は手渡せませ~ん
離乳食も頑張ります♪
投稿: maimai(お返事) | 2009年6月21日 (日) 17時15分