離乳食☆パクパク期☆
最近では
オトナご飯の取り分けも、してますが
ついオトナは簡単に麺類でいいや~
なんて思ってしまうと
子供ご飯を別に作るハメに・・・w( ̄▽ ̄;)
毎日毎日同じメニューが回るせいか
朝は特に簡単に早く!って事で
パン類が多いのだけど・・・
最近嫌がるようになったムスメたち
朝から、米かぁ(ー"ー )
布団の中で今日は、なんにしよ・・・。
そんな事ばっか最近考えてます~
『しらすご飯』(ゴマ)
『キャベツと鳥ひき肉のクリーム煮』(ホワイトソース)
『プチトマト』
『りんご』
しらすご飯ヘビロテです(笑)
クリーム煮は大好きな2人
困った時はクリーム煮です(笑)
『レーズンホットケーキ』
『バナナ』
『鳥ひき肉とオクラの出汁煮』(和風出汁)
出汁煮は出汁が良く効いてて美味しい
他の味付けは一切無し簡単
『しらすご飯』(ゴマ)
『ほうれん草とポーチドエッグのグラタン』(ハム・ホワイトソース)
『プチトマト』
『みかん』
ポーチドエッグのグラタンは
全卵一個使用なので、あん・きなで半分こ
チーズが、あればもっと美味しかったかなぁ~
今度入れてみようかな
具材大きめに塩・こしょう効かせてオトナご飯にも
『カレーライス』
『さつま芋のスープ』(ブロッコリー・人参・野菜スープ)
『みかん』
『シチューご飯』
『豆腐ハンバーグ』(木綿豆腐・鳥ひき肉・軽く塩・こしょう)
『ブロッコリー・トマト』
『洋ナシ』
豆腐ハンバーグは超うましっ!
あん・きなも指差して、それを寄こせ!と大騒ぎ
ご飯口に入れると、それじゃない!と
イヤイヤするほど(笑)
『炒飯』(豚ひき肉・ブロコッリー・塩)
『さつま芋のバター炒め』(バター・砂糖)
『プチトマト』
『洋ナシ』
さつま芋のバター炒めはオヤツ感覚だったけど
まぁ良いか(笑)って事で
あん・きなにも大好評でした
『納豆ブロッコリーご飯』
『オムレツ』(豚ひき肉・ブロッコリー・人参・軽く塩・こしょう)
『里芋の煮っころがし』
『みかん』
オムレツにすると、玉子焼きが苦手な
あんちゃんも良く食べます
最近はまってる(笑)蒸しパン作り
だって楽チンなんだもーーん
『レーズン蒸しパン』
『バナナチーズ』(ココア)
冒頭にもパン嫌いか?と書いたけど・・・
蒸しパンも飽きたみたいで・・・
あんまし喜ばなくなった特にきなこちゃん
ひどい時は得意の『とじょ!(どうぞ)』で小粒行き
ママショック!
ホットケーキだの・・・
蒸しパンだの・・・
レーズンパンだの・・・
やりすぎたか・・・il||li _| ̄|○ il||li
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。
先日インフルか?!と大騒ぎした
きなこちゃんですが
朝元気だなーと思っても午後から熱が出たりと
上がって下がってを繰り返して
ようやく完治した模様です
風邪だったのかなー子供は熱が上がりやすく
40度出る事も珍しくないし2~3日続くと言うので
次回は慌てず対処出来そうです♪
にほんブログ村←ポチッとお願いします♪
今日も小粒家を応援してね♪
↓↓↓コチラも参加中!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ふたりではんぶん♪みつ編みムスメ(2010.08.04)
- あたらしいスカート?!(2010.08.02)
- トイレトレの経過と癒される多肉植物☆(2010.08.01)
- 休みのパパは☆(2010.07.31)
- 小さなカメラマン♪(2010.07.29)
「離乳食」カテゴリの記事
- ベビーキウイでオヤツ♪(2009.11.10)
- 離乳食☆パクパク期☆(2009.10.31)
- 今日のオヤツは、さつま芋で?♪φ(c・ω・ )ψ(2009.10.26)
- ランチプレート♪(離乳食ぱくぱく期)(2009.10.10)
- 離乳食ぱくぱく期♪(2009.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すご~~~い!全部美味しそうだし、盛り付けもキレイ!!
ほんと離乳食何にしようか考えますよね。手早く出来て3食変化のあるメニューってなると大変ですよね。
ホント頑張ってますね☆
蒸しパン作ったこと無いです~。あっ、もっと小さい時に1回作ったなぁ~。あまりにも前で作り方忘れてしまいましたが(笑)
うちはもうだいぶ幼児食って感じですけどまだ別メニューが多いです。やっぱり大人のは簡単になってしまいますね。
頑張りましょうね♪
投稿: かな | 2009年11月 1日 (日) 00時48分
そう~3食考えるのが本当に頭痛い
ですよね><;
子供はある物食べとけー!って訳には
行きませんもんね(笑)
蒸しパン作りすぎて飽きられました(笑)
投稿: maimai(お返事) | 2009年11月 3日 (火) 12時15分