電車ごっこで、しゅっぱーーつ!
*ガタン ゴトン*
電車ごっこやってます( ´艸`)ムププ
しょっちゅう 読んで~!と持って来るのです
玩具の車にも人形を乗せてガタンゴトンってやってるので
電車ごっこしよう!と教えてあげたら すっかり!はまってしまいました(笑)
しかもコレ・・・本当は
こどもちゃれんじの今月号の教材なんだよね『ジャブジャブ池』らしい。。。
*画像お借りしました*
ボールが飛び出さないように中で転がして遊ぶって言うんだけど
あん・きな・・・まったく興味ナシ!il||li _| ̄|○ il||li
『とばしてクルンパ』(カエルの投げる玩具)に至っては
もの凄い無表情でしたよ『だからナニ?』みたいな(笑)
(そんな事もあるよね・・残念だけど)(DVDは一生懸命見てたよ^^)
電池で動くボール・・・似た様なの小粒の玩具で、持ってて
すでに飽き気味(笑)なのでこのボール小粒の方が興奮して遊んでます~★
良いんだか・・・悪いんだか
*がたんごとん*
運転手交代でガタンゴトン・ガタンゴトン
飽きずにテーブルの周りをグルグル
ワタシの前を通る時は手を振るサービス付きです(* ̄ー ̄*)
ただ
こう言う遊びをする物じゃないので(当たり前)
すぐ外れてしまって
あんちゃん・・イライラしてました←意外と短気?(笑)
見て笑ってたら
ママも入れ!と言われて参加しました^^
*しゅっぱーつ!*
じゃぁ出発するよ~付いてきて~と言うと
出発と上手く発音できなくて
『ぱーしゅっ!ぱーしゅっ!』 と一生懸命言ってて笑えました^^
最近直ぐに言葉を真似する事が出来るようになって
でも 舌足らずな感じで ちょっと違うんだよね^^
そんな一生懸命な話し方が可愛くて好きです♪
↓いつも応援ありがとうございます^^とっても嬉しいですヾ(o^▽^)ノ"♪
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ふたりではんぶん♪みつ編みムスメ(2010.08.04)
- あたらしいスカート?!(2010.08.02)
- トイレトレの経過と癒される多肉植物☆(2010.08.01)
- 休みのパパは☆(2010.07.31)
- 小さなカメラマン♪(2010.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
双子ちゃんの特権ですね。
家は息子1人だから、電車ごっこの時はママが連結しないといけません(涙)
とっても楽しそうでいいですね。
「ぱーしゅつ」って良い間違いが可愛いですね。
家の息子君は何故か、パーカーをしばらくは、「カーパー」と言ってました。
しまじろうの教材、2歳になってやっと興味を持ち始めましたよ。
それまでは、DVD見せても、無視でしたから…それでも、まだ教材の方が進んでいて、なかなか思うようにできません。
投稿: ベルママ | 2010年6月 1日 (火) 20時53分
先日は遊びに来てくださってありがとうございます^^
トイレトレーニングはお互い頑張りましょう♪
双子ちゃん、とってもかわいい!!
双子ちゃんとの生活は未知の世界ですが
私も2人目は絶対女の子が欲しいです(*^ω^*)ノ彡
子供の遊びは無限ですね^^
そうやって遊ぶのかい^^;ってこと
うちもよくやっています。
でも、型にはまらず
楽しそうにしているのがイチバン☆ですよね^^
小粒ちゃんもとってもかわいい^^
また遊びに来ま~す☆
投稿: milkcaranel | 2010年6月 1日 (火) 22時08分
お久しぶりです~
あんきなちゃんブログ いつもみています(*^_^*)
電車ごっこ 楽しそうだな~
私は チャレンジbabyを1歳からも続けようか迷ってます
どぉですか?
また教えてください
あとあと ジョイントマットをもう一組買うかも迷ってて
マットの上にこたつは やっぱり危険ですかね
冬に入ったら 使わないかな~とか迷ってます
アドバイスお願いしますm(_ _)m
小さなママの動画 すごいかわいいです~ 私 離乳食イラッとしちゃって反省です
投稿: エディマミー | 2010年6月 2日 (水) 11時08分
言い間違いホント多いですよね(笑)
ボタンの事も『ボンタン』とか『タンボ』って言ったりします(笑)
もう話すだけで笑わせてもらえて毎日賑やかです^^
電車ごっこウチもママやって~って来ますよ
2人でやれば良いのに~って思う事も全部ママやって!
です。。。
まだまだ姉妹だけで遊ぶって言うのは少ないですね~
しまじろうってかなり先を行ってますよねぇ。。。
うちも、絵本とDVD意外は興味あったり無かったりです
なんかガラクタが増えていく感じも否めないんですが
『しましろ~』(しまじろう)とか言って喜んで遊ぶ時もあるので^^ヨシですね♪
ご訪問&コメありがとうございます^^
今頃の子って自分で遊びを考えたり
大人の予想を超える事をしたりしますね
毎日驚きの連続です(笑)
ウチは女の子きりだけど、男の子の兄弟もいたらいいなぁって思う時がありますよ^^*
トイレトレのんびり出来れば良いですよね
また色々参考にさせてくださいね~♪
ご無沙汰です^^コメありがとう~♪
エディちゃんの具合はどおですか?お大事にしてくださいね
『こどもちゃれんじ』うちは一回『ぷち』に上がる時に
退会したんです
全然興味無いのもあったし、他のママさんも言ってますが成長より内容が早い事があって悩んで止めました~
でもトイレトレーニングを教えるには好きなキャラクター使って誘うのもアリなのかな~って思いまして
(しまじろう好きなので)
3月号からまた始めました♪
上の記事のように玩具は興味ない事もありますが
DVDと、よみかたり絵本は喜んで見てますよ
babyの絵本と違って
よみかたり絵本は生活に密着した仕掛けがあるので
(例えば お風呂とかトイレとかご飯を食べるとかです)
DVDみて、お風呂のシャワーの時、目を『ぴたん』と手で押さえるのを覚えました^^
長くなりましたが・・・。
こどもちゃれんじは生活習慣を覚えるには良いのかな~って事で続けてみても良いとワタシは思いました♪
ジョイントマットの件ですが
ウチはコタツ周りは敷いてないです
普通のラグだけなんで転ぶと痛いかな・・・とは思いますが
うちの場合無くても全然問題ないです^^
冬は布団があるから必要無いけど床の冷たさが無いから
保温は良さそうですよね^^
部屋の構造上ダイニング下は敷いてあります
この周りで遊んでて、ふざけて椅子を倒す事があるんですが
そう言う時に傷も付かなくて助かってます~♪
ただ椅子の引いたりする時に、すべりが悪いのが難点です
質問の答えになってるでしょうか?^^
参考になれば。。。♪
女の子同士なので世話焼きが大好きです
ままごとの延長なんでしょうね^^
ももちゃんりりちゃんも、すぐに
こう言う風になりますよ~♪楽しみ楽しみ!♪
またお暇な時に覗いてくださいね~☆
投稿: maimai | 2010年6月 3日 (木) 17時30分