スイカを味わう♪
今年は 沢山スイカを いただきます ^^ これで3コ目!
4人では食べきれないくらい~
長野も松本がスイカの名産地なのですよ^^
毎年毎年 産地ならではの美味しいスイカにめぐりあえるのが嬉しいトコロ♪
(機会があれば松本産食べて見てね美味しいですよ)
学生の頃の友達がそこの出身で夏になると
スイカの名産地♪って言う歌を良く歌ってたなぁ(笑)って
この季節になると 今思い出してみると ひとり笑えるのです( ´艸`)
あん・きなも スイカは大好きで 緑のシマシマを見つけると
『すいかーーーっ!』って小躍りするほど^^
おかげで。。。
我が家の禁止ワードにスイカが加わりました(笑)
パパとの会話で『スイカ』というと怪獣達がウルサイので
『緑のシマシマ切ろうか~?』と隠語が活躍するのです(笑)
*おいしー*
慣れたもんで2人とも
『たねーたねー』と言いながら種は上手に除けてたべます
パパに『種はダメだぞーお腹からスイカが生え来ちゃうからね』って
しつこく脅かされてるので(笑)
(そう言えばワタシも小さい頃よく同じ様に言われたものだわ^^)
スイカはね 赤い所だけ食べるんだよ白や緑の所は固くて苦いからね
そう教えると
あんちゃんは 大分赤い所を残して お上品に完食^^
いつまでもガリガリかじってた この人は(きなこ)
*もうちょっとね~!(もうちょっと食べたい)*
カブトムシだってココまで食べないよ~って言う位
見事に完食♪
おかしくて 思わず写真に納めてしまった^^
先週のような暴力的な暑さは引いてきた気がするけど。。。
まだまだ暑い日がしばらく続くようですね 暑さだけで疲れてしまうけど
夏だけの味 もう少し 楽しもうね^^♪
最後までお付き合い ありがとうございました^^
↓ポチッと応援頂くと嬉しいです♪
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ふたりではんぶん♪みつ編みムスメ(2010.08.04)
- あたらしいスカート?!(2010.08.02)
- トイレトレの経過と癒される多肉植物☆(2010.08.01)
- 休みのパパは☆(2010.07.31)
- 小さなカメラマン♪(2010.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぶっ
うちも一緒ー!


すいかとかぶどうとか・・うちはNGワードだらけですよ。。
夏の果物ってみずみずしくておいしいものが多いですもんねぇ。
うちはまーたんが種を除けて食べた後に、「種も食べていい?」って言ってガリガリ噛んで食べちゃうんですよー。
今度お腹からすいかが出てくるって脅してみます。
こちらには松本産のすいかはお目にかかれないかも… 食べてみたいわぁ。
投稿: まほ | 2010年7月29日 (木) 14時57分
ブログ見ましたーー♪(笑)
ホント同じですね(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
そこまで食べなくても良いじゃん!って言う
たべっぷりですよね
ホント今フルーツが美味しいので
下手に名前を口に出せないです
美味しい物はすぐ覚えますよねぇ^^
まーたん種食べちゃうんですか?!
そこまでスイカ好きかぁ♪
お腹からスイカ生えて来るぞ~って言われると
ポンポンっとお腹叩いてますよ(笑)
是非まーたんに使って見て下さい( ´艸`)ムププ
投稿: maimai | 2010年7月30日 (金) 00時04分
家の息子もスイカ、大好きですよ。
でも、きなちゃんには負けたかも…。(笑)
以前はスイカが苦手でしたが、息子と一緒に食べていたら、好きになりました。
でも、買うのはもったいないので…いつも、ご近所さんがおすそ分けしてくれます。
1人で住んでいる奥さんなのに、「1個買った方が安いから」って(1/8のカットの方が安いと思うんですけど…)
いつも、と~っても良くしてもらってます。
スイカの種を食べると、おへそからスイカが生えるって子供の頃、言われました。
本当に生えてくるわけないのに、信じていた素直な子でした。
息子にも同じ事、教えてますよ。(笑)
すいかの名産地の歌、知ってますよ。
投稿: ベルママ | 2010年7月30日 (金) 07時58分