トイレトレの経過と癒される多肉植物☆
*風呂上りのふたご*
今日も暑かった。。。
薄曇だけど湿度が高く蒸し蒸しする
プールで水遊び中 ナゼか砂遊びに切り替わり
駐車場の砂利のトコロとプールを行ったりきたりで
全身ドロドロ★
プールもジャリジャリ★ ひーー。。。
後片付けするママの身にもなってよね
ブゥブゥ文句言いながら撤収
その後きなこと、パンツ履く履かないで ひと悶着★
あんこと、トイレの補助便座に座る座らない
おまるにする、しない で ふた悶着★(笑)
あー毎日疲れる はやく涼しくならないかなぁ(冬になれば逆の事を言うくせに)
そんな暑い中のトイレトレーニングは中々進まず
うんPされた時に布パンだと一気にワタシのテンションが落ちるので
うんP出るまでは オムツ 午後は布パン生活にしています
気が付いたらトイレに誘うも殆ど!『いかない ちっこない!!』で全否定★
無理やり連れて行っても泣くだけだけなので そう言うときは無視。。。
でも2人とも行かない!という時もあれば1人が行く!と言う時もあり
そう言うときは嫌がったほうも『○○も~といえ!(トイレ)○○も~』と言う風に
付いて来てくれるので シメシメ( ´艸`)
とは言ってもトイレは一つなので1人補助便座1人おまると分けて座らせるのですが
我が家では補助便座人気高し!!おまるは中々座ってもらえず
結局順番こでトイレ待ってる間にオムツでジャー。。。w( ̄▽ ̄;)
上手く行きませんねぇ・・・。
それでも 最近あんちゃんが意外と頑張ってます トイレ行こうと誘えば付いてくるし
補助便座に座って 『でたーでたー!』を繰り返し、ホトンド狼少女ですけど(笑)
3日に1回(すくなっ!)は成功するようになりました^^(今日もお昼に1回成功)
ただ・・・おしっこ限定ですがね
(ナゼかうんPは教えてくれないです、オムツのほうが気張り易いのかもね)
そして。。。きなちゃんは手強いです
一度も成功ナシでおしっこやうんPが出た事の事後報告はあるんですが
なんしろ。。。トイレに行きたがらない
おまるも補助便座も座りたくない
あんちゃんに感化されて、マグレで座れても すぐ『抱っこー』で降りちゃう
地道に誘って繰り返していくしかないですね~~(-ω-`。) ふぅ。
まずは あんちゃんのトイレトレを中心に1人ずつ倒していくかぁ
しかし。。。トイレトレがこんなに大変だとは思わなかったな~
暑さも重なって、ちょっとイライラしちゃうなぁ
(トイレのことでは失敗しても子供達に怒らないようにしています)
夏バテかぁちゃんだけど 頑張るぞー。。。
そんなイライラした時癒されるモノ
*多肉の寄せ植え*
少し前に作りました^^
前回のより一回り大きな寄せ植えに。
めきめき大きくなって来て ひしめき合ってますが 可愛いなぁ^^♪
ぷくぷくが やっぱり たまりませんね ♪
マンネングサ以外 購入したショップで オマケで付けてくれた名ナシさん
なんていう種類だろうか。。。
と言うかいつもバラしてしまうので 結局の所名前なんて
分からなくなってしまうんだけどね^^
コレクターじゃないから いーの
雨の日はせっせと家の中へ取り込み
太陽と共に場所を移動し
意外と手間を掛けてるので今の所 枯れたり蒸れたりの、ひとりの脱落者もナシ^^
前回作ったものに合わせると
(→前回の多肉記事はコチラ★そのまた前の多肉記事はコチラ★)
こんな感じ 萌え~←古い?(笑)
子供達のお昼寝中暑さも忘れて
玄関に座り込んで眺めているので きっと通りかかる人は
変な人と思うに違いない(笑)
そして いつの間にか
多肉ちゃんに居候してる 緑の小人ちゃんと目が合って
悲鳴を上げそうになるワタシ。。。(写真の中にも実は居るのよ~★)
追い払っても必ず翌日には帰ってくる・・・賃料とったるか?なんて^^
次はリースを作ろうかな~タブローも良いなぁと色々構想中
先日パパに『maimaiは一見そう言うこと(ガーデニング)
しそうに見えないんだけどね~意外とやるから驚くよね』 と
褒めてんだか、けなしてんだかわかんない事を言われたけど
多肉熱は猛暑と共にヒートアップ中です( ´艸`)
最後までお付き合い ありがとうございました^^
↓ポチッと応援頂くと嬉しいです♪
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- ふたりではんぶん♪みつ編みムスメ(2010.08.04)
- あたらしいスカート?!(2010.08.02)
- トイレトレの経過と癒される多肉植物☆(2010.08.01)
- 休みのパパは☆(2010.07.31)
- 小さなカメラマン♪(2010.07.29)
「花・植物」カテゴリの記事
- いちごドロボウ(2011.06.05)
- ありがとう10万HIT♪(2011.05.13)
- ポンポコの森 / オーズショー♪(2011.05.08)
- 雨あがりの朝♪(2011.04.28)
- 芋と嫌々と冬花壇(2010.11.10)
「トイレ トレーニング」カテゴリの記事
- トイトレ完了しました♪゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 イェィ♪(2011.07.30)
- 三輪車とトイレのはなし♪(2011.06.22)
- 30年モノ☆とプリキュア(2011.06.15)
- 今日もまたトイレの話し。(2011.06.12)
- マンゴーパワー♪(2011.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わーい!
育児、お疲れ様です!!
まじ、疲れますよね・・・
でも、そんななか、上手に癒しアイテムを作って、ほっとタイムを作れているのは、双子ちゃんなのに、大変な時期なのに、すごいです!!!
もー。私は、ぐずぐずマンを放棄中です。(笑)
ブランコ乗せて、揺らし中・・・
でも、そろそろ行ってやらなきゃ(涙)
ダンナも「ひーくん、なんで泣くのか教えてよ」ってお手上げ中(笑)
ガーデニング、いいですねえ。
多肉ちゃんたち、カワイイです!
私は、ガーデニングやらなさそうに見えて、やらないので(笑)そういうことができる人はとっても憧れです!
投稿: poomama | 2010年8月 2日 (月) 10時04分
あんきなちゃんはまだ、2歳前だから全然、焦らなくてもOKですよ。
家の息子なんて、2歳5ヶ月なのに、パンツすら拒否されますからね。
カッコイイパンツを大量買いしたのに…(涙)
早く始めると時間がかかるっていいますから、のんびりで大丈夫。
多肉ちゃんって、意外と手間ががかかるんですね。
我が家は南向きなので、夏場は暑さで植物が全滅しちゃうんです。
今は、ポーチュラカONLYです。
後は、何故か?大葉と人参が植えてあります。
来年は小玉スイカにチャレンジです。
ガーデニングじゃなくて、家庭菜園と化してます。
投稿: | 2010年8月 3日 (火) 15時19分
pomamaさんもお疲れ様です
ホント育児って体力勝負ですね。。。かなりしんどいですけど
趣味みたいなのがあると、しばし色んな事を
忘れて没頭するので(笑)良いのだと思います
赤ちゃんなんで泣くのか教えてよ~って私も本当に思いましたよ~
こっちが泣きたい!って一緒に泣いた事もありました(笑)今でもカンシャク起こして意味不明に泣き喚く事もありますけどね
随分楽になりましたよ^^
pomamaさん家は今が一番大変な時期だし
猛暑で暑いし倒れないように
少しでも子供と一緒に寝て体力温存して下さいね~♪
お名前が無いけどベルママちゃんですよね^^
パンツうちも履きたがらないですね~
オムツの柄の方が気に入ってるみたいで
オムツ履く~と言うのですよ★
まだ2歳前ですもんねボチボチ行きます!保育園行くまでに取れれば万々歳かなぁ~?と言う風に考えてるので
あと1年以上あるしゆっくりやりますね^^
多肉植物は南国の植物なので夏は基本放置で良いのですが
雨には弱いんですよ~
ずっと日陰ばかりに置くと徒長しちゃうし
面倒だけど実は楽しんでやってます^^
南向きのお家良いですね~^^うちも南なのでお日様カンカンです
以前に植えた寄せ植えは元気にモリモリ育ってます
ガーデニングならぬ家庭菜園^^いいですね
食べられるって言う所が一番良いですよ
来年のスイカ今から楽しみですね
美味しいスイカが育ちますように♪
投稿: maimai | 2010年8月 4日 (水) 15時58分