ちぎりパン☆うずまきベーコンパン
* ちぎりパン *
焼きました^^
朝は子供達パンを食べると以前も言いましたが
ゴーダチーズが冷蔵庫で使い道なく眠り続けてて
さすがに賞味期限切れる前にー 何か使い道・・・と
考えた末 結局良いアイデアも無く・・パンに入れてみることに
ついでに これまた冷蔵庫で寝てたソーセージと一緒に♪
焼き立てを味見しようと千切って見ると
あれまっ。。。
細かく分割しすぎたのか(12分割)・・・
ソーセージがゴロンと出てきちゃった 全然想像と違ったーー。
まぁ。。これも ご愛嬌っ^^
夕飯しっかり食べた後だったけど朝ご飯用に作ったんだけど
良い匂いに惹かれて。。。
味見に ひとカケラ食べてみました♪
* パン大好き! *
パン焼けたーと言うと『たべうー(食べる)』と一目散に走ってきた
あんちゃんに少し分けてやるとナゼか部屋の隅に潰そうと置いてあった
ダンボールを引きずってきてバリケードを作りはじめました(笑)
↑左下に写ってるヒト?が怪しい動きしてますね( ´艸`)ムププ
* こちゅのないねー(小粒の無いね) *
小粒が子供達のオヤツ狙ってます
そして いつの間にか盗られてて 泣かされてるんだよね
オヤツやご飯の時間はハウスに入れておくんだけど
この時は入れるの忘れてたので自分で考えて攻防したって訳(笑)
ちょっとちょっとー意外と賢いんじゃない?(親ばかです)
それでも何とか隙間が無いか?とあっちこっちクンクン嗅ぎまわる小粒に
一生懸命『こちゅのないねーこえ○○のよ(あんこのよ)あうしゅ!(ハウス)』
(小粒のは無いから これはあんこのだからハウスに入って)って
言ってました(笑)
肝心のパンの方はソーセージとチーズが うまうま♪でしたヨ
それでもチーズは まだまだ余ってたので 翌日に・・
* チーズベーコン *
味は良かったんだけど・・・空洞が出来ちゃいました
具を渦巻きに入れると必ずこうなるー★
空気が入っちゃうって事だよね
パンって難しいですなぁ~。
↓どちらかポチッと応援頂くと、すっごく嬉しいです♪
| 固定リンク
「育児(2歳~)」カテゴリの記事
- 鳥の巣あたま☆(2011.02.05)
- 信州そば~む♪とトリミング☆(2011.02.04)
- 節分と散歩♪(2011.02.03)
- つくり笑いと2人の会話(2011.02.02)
- 安心するモノ(2011.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
珊瑚も必ず空洞が出来ちゃうんですよね~(>_<)
空気が少しでも入ってると空洞になっちゃうの~?!
知らなかった~(>_<)
でも、どうやって空気抜けばいんだろか?!
パンってやっぱり難しい~☆☆
焼き立てのパンの香りは、絶対味見しちゃいますよね♪♪
でもって、おいしいし~(●^o^●)
投稿: 珊瑚 | 2010年11月23日 (火) 23時02分
焼きたてパンはほんと美味しいですよねー♪
時間が遅いんだけどついつい食べちゃいます(笑)
珊瑚さんもパンに穴開いちゃいますかー。。。
あれってネットで調べたら食材の水分がでて水蒸気で生地を押し上げちゃうらしいです
あと生地伸ばす時に麺棒使うと空気が入るとかって言う意見も書いてある所がありましたけど
とにかくHBとはいえパンは難しいですね。。。
家で食べる分なんで見た目は若干悪くても良いんですが
キレイに出来たら最高だろうなぁー^^って思いますね
また上手く出来る方法あったら教えて下さいねー♪
投稿: maimai | 2010年11月25日 (木) 23時45分