ことば使い★
*狭いところ好き*
完全にお尻、はみ出してるけどね ぷぷっ(笑)
箱を背もたれに絶妙なバランスで入ってて 笑える^^
*吹きもどし*
なんかオマケとかお店で良く貰う 吹きもどし
懐かしいなぁー^^
ベロベロ舐めるから ほとびちゃって直ぐ壊れるんだけどね(笑)
ぴーっひゅるひゅる~♪ぴーっひゅるひゅる~♪
かなりしつこいです その内ママも吹けって言われるんだけど
吹き口が思いっきり、びちゃびちゃで・・・ちょっと嫌(笑)
さてさて そんな二人ですけど
最近よく喋るんです とっても良いことだけど
先日は『おいっmaimai (本名)しっこでたー!』と言われました。。。。えっ?
おしっこ出たって言う報告は良いんだけど
ママの事思いっきり呼び捨てじゃないかい?聞き間違いかい?
わが耳を疑いましたよ~
でもその後も 事あるごとに『maimaiー!(本名)』と呼び捨てですよ★
その度にmaimaiじゃないでしょ?ママでしょー!と言うと
『ママー』と言い直してはくれますけど気が付くと呼び捨てになっちゃってます
前はそれでも『ちゃん』付けだったのに。。。
ムスメに呼び捨てにされるとは~ トホホ・・・(今のうちに是非直したい!)
しかも自分の事『ぼく(僕)』って言うし(女の子なのにー)
ママの呼び捨ても自分の事僕って言うのも完全にパパの真似をしてる様です
そしてTVの真似も良くするようになり
お笑いタレントが『まじでー!』とか『やばい』を連呼してるのを覚え
『まじでーまじでーまじでー』
『やばいやばいやばい』と言い始め
『どけー』とか『うるさい』とかも普通に言うし
密かにウチの子・・・口が悪い?すっかりチビギャルの様だわ
il||li _| ̄|○ il||li
良い所もあるんだけどね 教育番組を見て
『おーぺん!はろー!(OPEN・HELLO)』とか
簡単な英単語を話したりする様になったりとか
これは見てて可愛らしい^^って思える♪
良い事(言葉)はどんどん覚えて喋って欲しいけれど
覚えて欲しくない事まで言うのでその度に訂正してるけど
これからドンドン難しくなりますねー
保育園行けばもっと覚えてくるんだろうしね
子供は耳が良いから直ぐ真似をするよって聞いたので
口が悪いワタシも一因なので まずは ワタシの言葉使いを
気を付けなくちゃなーって感じるこの頃です。。。
↓どちらかポチッと応援頂くと、すっごく嬉しいです♪
| 固定リンク
「育児(2歳~)」カテゴリの記事
- 鳥の巣あたま☆(2011.02.05)
- 信州そば~む♪とトリミング☆(2011.02.04)
- 節分と散歩♪(2011.02.03)
- つくり笑いと2人の会話(2011.02.02)
- 安心するモノ(2011.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうそう!子どもって親の言うことよ~く聞いてますよねぇ、ビックリしちゃいます(^_^;)
うちでも私がダンナのことを「○○くん」(年下)と呼ぶので、娘が真似して…私が「お父さん寝てるから起こしてきて」って言うと、娘が「○○くん起きてよ!も~ぉ、○○くん!」ってママ気取りですf^_^;ダンナはすごく嫌がります(自分の子じゃなくて、再婚相手の連れ子に友達感覚で呼ばれてる感じがするそうです…)
喋り方も決してきれいとは言えず、田舎の方言丸出しで…保育所の先生方(地元の年配の方)が「ごめんねぇ、私達の喋り方がうつったわぁf^_^;」と言われました。それはそれでカワイイんですけどね(私も親バカです…)
たくさん言葉を覚えて、色んな会話が通じるようになって楽しい反面、「子の振り見て我が振り直せ」な毎日です(^_^;)
投稿: イルカ | 2010年11月15日 (月) 23時19分
コメントお返事遅れてスイマセン
ありがとうございます♪
ほんとほんと!子供の観察力って凄いですよね^^
時々あれ?こんな言い方してたっけ?って驚かされちゃう時があります
イルカさん家もパパの事名前で呼ぶんだね♪
くん付けなんて可愛い~^^
うちも時々ちゃん付けで呼んでくれるんですが
最近になってナーゼーか!呼び捨てに><;
もーーーそんな所真似しなくて良いのにねー
そうそう!方言とか特徴ある話し方はすぐ覚えますよね
なるべく綺麗な日本語を~とは思うんですけど
ついつい。。。です(反省)
ほんと子の振り見て我が振り直せですねーー^^
投稿: maimai | 2010年11月19日 (金) 23時49分