芋と嫌々と冬花壇
* 安納いも *
今日のオヤツは安納いも^^(最近いも続き(笑))
甘くて おいすぃーーーーーぃ♪(冬はこれよコレ!^^)
焼き立てを新聞紙の上にゴロゴロ転がし
あちっ!あちちーー!!熱くて持てないよーどうやって食べる?って言ったら
『あちち?あっちぃ?』
『ざっくん~ふぉーく!!』(切ってからフォークで食べれば熱くない)って
答えが返ってきて 密かにウケましたwwww
本気で熱くて持てないどうしよう?って手づかみ食べだけ考えてたハハに
アドバイスをくれるとは( ´艸`)ムププ
そんな年齢になったんだねぇ~
なんか可笑しくて一人で笑っちゃいました^^
最近あんちゃんの嫌々が酷いなぁーと感じます
普段の生活は あまりそう言う風に感じない位なんですけど
食事の時間になると豹変!
まず椅子に座るの『ヤダー』ごはん食べるの『ヤダー』エプロン付けるの『ヤダー』
という風に すべて拒否なんで
朝パン一口 昼ナシ が多くて結局夕方お腹が空いて
グズグズギャンギャン★
泣いた割には夕飯も ソコソコで終ってしまうのが ホントに!悩みです
鬼ママなんでご飯食べたくないなら食べなくても良い
その代わり オヤツもフルーツもナシ!!と やっています
(そうすれば次の食事沢山食べるかなぁと思って)
すると 元々食の細い あんちゃんなんで
別に食べなくても良くなっちゃうんですよねぇ。。。。(逆効果?)
嫌々してるのとは又違うのかなぁ~(わかんないから余計困る)
近頃会う人会う人皆に きなちゃん大きいねーと言われます
(きなちゃんは標準なんで あんちゃんが若干小さいんだと思います)
確かに背も体重も きなこが一回り大きいので並ぶと全然違う
あれ?双子です・・・か?みたいに言われる事も多くなりました(笑)
(年子にしては、差が無さすぎるから双子?な感じに見える様です)
このままでは 益々差が出ちゃう
一生懸命食べないと大きくなれないよーなんて言っても
本人どこ吹く風で困りモノです★
* 冬 花壇 *
やっと お庭も冬支度しました^^
パンジー・ビオラ・アリッサム・葉牡丹 と典型的な冬の花ですけど
出遅れちゃって あんまり考えるほど 苗が出てなかったのが悲しい
その他 冬越しさせるモノを剪定したり シクラメンも遅くなっちゃったけれど
葉っぱが随分出たので植え替えました^^
冬になると天気の良い日ほど風が強く
洗濯物も外に干せない位になる この地域
今日も天気は良いけど もの凄い荒れて
庭仕事には向いてなかったけれど 買って2日も経っちゃってて
苗が傷むといけないので 慌ててやっちゃいましたー(なんとか終ってよかった)
子供達も強風で帽子が飛ばされ これ以上無理ってトコで
お家に非難させ ワタシ一人で片付けた後部屋に入ると2人共寝てました^^
日差しが差し込むリビングはポカポカ小春日和
これは眠くなるよねー^^
↓どちらかポチッと応援頂くと、すっごく嬉しいです♪
| 固定リンク
「花・植物」カテゴリの記事
- いちごドロボウ(2011.06.05)
- ありがとう10万HIT♪(2011.05.13)
- ポンポコの森 / オーズショー♪(2011.05.08)
- 雨あがりの朝♪(2011.04.28)
- 芋と嫌々と冬花壇(2010.11.10)
「育児(2歳~)」カテゴリの記事
- 鳥の巣あたま☆(2011.02.05)
- 信州そば~む♪とトリミング☆(2011.02.04)
- 節分と散歩♪(2011.02.03)
- つくり笑いと2人の会話(2011.02.02)
- 安心するモノ(2011.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家も下の子のイヤイヤというか、自分の主張を通したい
気持ちが強いみたいで、食事の時間になかなか椅子に座りません。
食べ始めてもダラダラちょびちょび・・・
上の子はさっさと椅子に座り、さっさとご飯を食べ
デザートまで平らげて、待たせるとイタズラし始めるので
椅子から下ろして遊ばせるという状態です。
maimaiさんより私の方がず~~~~っと鬼ママなので、
同じ量を無理矢理食べさせています(^_^;
なので、体重差はあまりないのですが、
悩ましいですよね。
投稿: にっしー☆ | 2010年11月12日 (金) 14時49分
にっしー☆さん家も
食事の時の嫌々があるんですね★
そっかー一人は食べて一人は中々進まないんですねぇ
ウチと同じだーー!
ホント食べてくれないと心配もあるし
イライラもあるし。。。最近ご飯の時間が憂鬱です~
無理に食べさそうとしても『いんない!(いらない)』
って言ってガンコに口開けないし
ため息でちゃう~
いつになったらキチンと食べられるようになるのかな?
うーーむホント悩ましいです。
投稿: maimai | 2010年11月15日 (月) 23時08分